【Spring Data JPA】Spring Data JPAリファレンスを読んでみて
今までSpring Data JPAリファレンスをしっかり読んだことが無かったのですが、今の現場の開発リーダーにもろもろの知識が足りていないと指摘されました・・・。正直悔しい部分もありましたが、最近の自分につい ...
【IntelliJ IDEA】JavaファイルをKotlinファイルへ変更する方法
IntelliJ IDEAではJavaファイルをKotlinファイルへ変更することができます。もちろんファイル内のJavaコードはKotlinコードへ変更できます。
JavaファイルをKotlinファイルへ変更するJava ...
【Kotlin】Gradle Kotlin DSLでjOOQを導入する
Kotlinで作成しているプロジェクトにjOOQを導入する方法です。
フレームワークはSpringBootを使用、ビルドはGradle Kotlin DSLで記載しています。kotlin-dsl-jOOQのREADMEに記 ...
【Mac】日本語のライブ変換機能を停止する
Macを使用し始めて4日目現在。地味にうざいと思い始めた日本後のライブ変換機能…。人によるとは思うのですが、Windowsユーザの私にとっては微妙ですね…。
というわけで、日本語のライブ変換機能を停止する方法です。 ...
【Mac】アプリを簡単にインストールできる「Homebrew-cask」とは?
Homebrew-caskはHomebrewの拡張パッケージです。通常macOSでアプリをインストール際はdmgファイルをダウンロードしそれをapplicationフォルダへ移動される必要があります。これ ...
【Mac】パッケージマネージャー「Homebrew」をインストールする
私はこれまでWindowsPCしか使用したことが無かったのですが、今回の現場で開発用PCとしてmacを貸与いただいたので、macを使用することになりました。なので、まずはHomebrewをインストールすることにしました。
Hom ...
当ブログのアイコンを描いていただきました!
私のブログもそろそろアイコン欲しいなぁと思っていたのですが、私は絵心が無いので依頼することにしました(笑)
今回イラスト作成依頼に使用したのはイラストオーダーサービス【SKIMA】コミッションです。
作成していただい ...
【WordPress】プラグインを使ってユーザーアイコンを簡単に変更する
WordPressのユーザーアイコンを変えたかったので、調べたのですがデフォルトの機能は少し面倒…。というわけでプラグインの力を借りて、ユーザーアイコンを簡単に変更することにしました。
WordPressのデフォルトでは「 ...
【Windows10】ビープ音を消す
最近のWindows10アップデートを行った際に、私のPCでは何故かビープ音がなるようになりました。
原因は良く知らないですが、とりあえず直したので記事にしておきます。
ビープ音を消す「コントロールパネル」-& ...
【powershell】powershellでパスワードを生成する
最近メールでファイル送信を行うことが多く、その度にpowershellでのパスワード生成方法をぐぐっていたので備忘として方法を記載します。
powershellでパスワードを生成するどちらも10桁で出力するようにしています ...