Golang製DBマイグレーションツール「sql-migrate」を使ってみる
今回は以下記事の続きでDBマイグレーションツールの導入を行おうと思います。
【gRpc】golangでgRpcサーバを立ててみる
以前以下の記事ではJava製のマイグレーションツール「Flyway」について書き ...
【gRpc】golangでgRpcサーバを立ててみる
今回は以下記事の続きで作成したprotocol buffersによって生成したgolangを使って、実際にgRpcサーバを立ててみようと思います。
【gRpc】Protocol Buffersを使ってgolangソースを生 ...
【gRpc】シンプルなgRpc用のテストクライアントツール「BloomRPC」の紹介
gRpcに関して勉強を始めてみたのですが、curlも使えないしpostmanも使えないしサーバ単体での動作確認が面倒でした・・・。なので、今回はgRpcサーバを単体で動作確認するためのgRpcテストクライアントツール「BloomRPC ...
【Nuxt.js】amplify.jsを入れた時に出るnpmビルドエラーの解消
Nuxt.jsでamplify.jsをnpm installした際にビルドエラーが出るようになったのでその解消法です。
環境情報node.js: version 12.18.0
npm: version 6.14. ...
【gRpc】Protocol Buffersを使ってgolangソースを生成する際のWARNINGを解消
以下記事で行ったProtocol Buffersを使ったgolangソースの生成する際のWARNINGを解消する方法です。
環境情報OS: Windows10 64bit
golang: v1.15.3
P ...
【gRpc】Protocol Buffersを使ってgolangソースを生成する
11月からフリーランスとして2個目の案件へ参画しました。こちらではgRpcを使用するとのことで勉強のために自分でもgRpcを始めてみることに。
今回はProtocol Buffersを用いてgolang用のソースコード生成 ...
【golang】go getした時にgccが無いと怒られた
golangで開発する際、DBマイグレーションツールとしてsql-migrateを使用することにしたのですが、go getした際にバイナリが正しくインストールされませんでした
環境情報OS: Windows10
【golang】Windowsでgolangをインストールする
久しぶりにGolangをいじろうと思ったら、バージョンが新しくなっていたので再インストールしました。これまでにGolangのインストール方法を記事にしていなかったので、記事にしようと思い今回はWindowsでgolangをインストール ...
【Nuxt.js】no-ssrタグを使用するとwarningがでる
Nuxt.jsでSSRをしたくない要素に対して付与するno-ssrタグを使用したらWaringが表示されました。こちらの対応方法を記載します。
環境情報Nuxt.js: v2.13.0
no-ssrタグを使用するとw ...
【Node.js】Babelでトランスパイルする際にエラーが起きた
OSSに少し手を加えて自分のPJで使用する際に、修正後のファイルからBabelを使ってトランスパイルする必要がありました。元々OSSとして公開されていたのでBabalの設定があるかなと思っていたら、Babel実行時にエラーが発生しまし ...